最近

実は私 最近、お料理学校に通ってるんです。

パンと、ケーキと、お料理、3つのジャンルから

都合の良い日を選んで

月一ぐらいで通ってます。

作ったものは、家に持ち帰るので

家族も喜んでくれています。


今までピアノ一筋で、ほかの習い事とは無縁の半生

結婚してからは、ピアノと子育てで

全く余裕のない生活だったので

この期に及んで始めた 新しい習い事に

毎回 ときめいて(!)出かけてます。


お料理教室のレッスンでは

まず、レシピを見ながら説明を聞きます。

一通り流れがわかったら 実習に入るのですが・・・

説明だけ聞いていると、自分にもできそう、なんて思っていても

いざやってみると、忘れてることがあったり、

やってみると意外にも難しかったり。

いろいろ思うようには行きません。

それからグループで作業をするので

すごくできる人、なかなかできない人、様々です。


いや~これは、ピアノを教える私にとって、すごく勉強になります。

いくら口で詳細に説明しても

やってみないとわからない。

同じ説明、同じ実習をしても

とらえ方はみんなまちまち。


ピアノを教え始めて、20年以上になりました。

ワンパターンはいけません。

生徒さんの目線に立ち、生徒さんを楽しく

上達する工夫を常に考え、産みだし続ける。

一律な教え方になってはいけないと

料理教室に通って、改めて肝に銘じている最近です。


ちなみに・・・

先日は ”紅茶とカシスのケーキ” 超おしゃれなケーキを作って

家族に褒められました。

自分がすごく料理上手になった錯覚に陥りますが

実際、家で一人で作ってみると

全然うまくできなくて失望。。。

ま、プロのパティシエを目指しているわけではないので

これくらいで良いか。


よねもり    ピアノ   教室

横浜市西区のピアノ教室 ピアノの音色は好きですか? 日々の生活に音楽で彩りを 与えませんか? 国際コンクール優勝経験 音大講師の経験を活かし きめ細かなレッスンを 行っています。 豊富なキャリアで初心者から 音大・音高を目指す方まで 楽しく上達しています!

0コメント

  • 1000 / 1000